切り切り(ギリギリ)ゴルフ!

100切り90切り80切り全ての切りを目指すためのゴルフ情報をアップしていきます。

ゴルフレッスン(2回目) in ジャカルタ

はじめに

1回目のレッスンから一時帰国をはさみ、約3週間。本日2回目のレッスン。

これまで、家の中でハーフショットの自主練を積み重ねてきたので、それなりに打てている自信はあり。

コーチからも、上手くとらえられているとの言葉を頂いたものの、スイングスピードが早いとのご指摘。

できるだけゆっくりとゆったりと振れるようになれるといいのだとか。

 

レッスン

そこでコーチからダウンスイングのクラブを下すタイミングと腰の動かすタイミングを合わせように。とのアドバイス

実際に、スイング時に後ろで腰とクラブをもって、始動のタイミングを合わせるように素振りを補助してくれました。

これが自分の中で、かなり衝撃的で。今まで意識した事がなかったポイントでした。

 

そして、いざ一人でやってみると結構難しい。どうしても手が先に動き出してしまう。

うまく始動を同じタイミングで出来たとしても、手(クラブ)を腰の回転に比べて、早く走らせてしまう。いわゆる手打ちの傾向が強くなってしまいます。

 

始動の意識とクラブをゆったり振る意識。ここに集中。

この2つが出来た時は、いい音、いい打感。また、球も押せている感じが手に伝わります。

あとは、気を抜くとつま先に体重が乗っているので、踵重心を意識するのを忘れない事。踵体重は、フォースタンス理論のB1の特徴みたいです。

 

コーチ曰く、練習の時は、薄い当たり(少しトップ気味)で打つ。インパクト音がカツンというぐらいでいい。

実際コースになるとスイングも早くなり、ボールを打つことが意識が行き、力も自然と入ってしまうため、厚く当たりやすい。なので、練習ではゆったり薄くを意識しておくのがちょうどよい。

今日は難しい事を教わったので、それを体に染み込ませる練習でこの日のレッスン終了。

 

本日の気づき

・ダウンスイングのクラブと腰の始動タイミングを合わせる。

・クラブをゆったり振る。(実際のラウンドでは、早くなる傾向にあるため、練習ではゆっくりを心掛ける)

・練習場では、薄い当たりを意識する。インパクトはカツン。トップ気味でも気にしない。

・ボールの赤道当たりをインパクトするイメージ。

 

自分的には、今日のレッスンはかなりの収穫がありました。感覚的な事だけども、当たりや出球が良くないなと感じた時に、自分のスイングを意識するポイントがわかったというか、始動がちゃんとあっているかを確認できるだけでも、スイングが安定しそうな気がしました。

 

今週はラウンドの予定がないので、自主練に勤しもうと思います。